本文へスキップ

こころの鎮守様

       電話でのご予約・お問い合わせは     電話番号

アクセスaccess

周辺地図

長沼八幡宮

〒321-4539 栃木県真岡市長沼1083
TEL.090-3341-1288
(長沼郵便局隣り)

周辺観光

宗光寺

宗光寺 真岡市長沼


 嘉祥元年(808)慈覚大師により開かれ、伏見天皇より「新御堂山円頓止観院宗光寺」の勅願を賜っている別格本山の格式をもつ名刹。
 長沼宗政公が主君源頼朝公の本願により鎌倉大御堂を模した新御堂を当地に建立。のちに長沼宗光公が長沼氏の菩提寺とする。
 その後幾多の苦難を経て来たが、慶長8年(1603)宗光寺20世住職となった天海大僧正の力により再興を遂げる。そして談林(学問所)として多くの名僧を世に出し、また末寺308ケ寺をもち、天台宗においてその地位はゆるぎないものとなる。
 長沼の歴史を知る上でも、とても重要な寺院。

宗光寺ホームページ www.cs-gbs.com/soukouji/


鷲宮神社

鷲宮神社 真岡市鷲巣


 上総国飯野より鷲宮様を勧請して享保年間に社殿を建立したと伝わる。
 東北向きに祀られる珍しい社は、一説に鬼怒川の洪水の時、大杉大神が流されたのを助け様に振り向いた方角に祀られたと伝わる。
 11月の例祭「とりまち」には、鶏卵やツトッコ(卵の形をした餅を藁つとにいれたもの)を供える伝統が、今も尚崇敬の念厚い氏子たちによって受け継がれている。
 酉風邪(咳)にご利益ありと、近村近郷からも参拝者が訪れる。




大杉神社

大杉神社 真岡市砂ケ原


 鬼怒川の砂ケ原橋のたもとに鎮座。
 昔、鬼怒川を航行する船に奉斎してあった大杉大神が、大洪水の時に川中に流失した。その大杉様を子供が発見し、その地に厚く奉斎したことが始まりと伝わる。特に子供を守護する神様として親しまれている。
 大杉様に産着をお供えすると子供が丈夫に育つ、との信仰が今でも残っている。



長沼八幡宮

information店舗情報

長沼八幡宮

〒321-4539
栃木県真岡市長沼1083
TEL.090-3341-1288
FAX.0285-74-1787
→アクセス

http://www.naganuma-hachimangu.com